自転車ドロから愛車を守れ!


自転車ブームに合わせて、自転車ドロというか、窃盗が増えている。


にっくき自転車ドロには、大きく2パターンある。


1つは、「急いでいる」とか「歩くのが面倒」などの理由で、
目の前にある自転車を拝借してしまうパターン。


もちろん許せない犯罪行為なのだが、
この手のドロは今すぐ乗りたいだけなので、面倒なことはしない。


だから、ロック(カギ)の数を増やすとか、複雑なロックを使うなどすれば、
比較的簡単に防ぐことができる(ような気がする)



だが、2つ目のパターンが問題だ。
世の中に高い自転車があふれていることを知っていて、自転車を盗む。
盗んだ自転車は自分で乗るのではなく、
証拠を隠滅(製造番号をけずるなど)して、転売するのだ。


高級自転車を狙って下見するなどの調査をした上で
盗っていくわけだから始末が悪い。


今はさまざまな売却方法がある上に、
売主がわかったとしても、「自分も誰かから買った」と
言い張られると、なかなか追求しづらい部分もあって難しい。


非常に! ひじょーーーーーーーーーーーーーーに!
憎むべき犯罪だと思う。


クルマが好きな人なら分かるだろうが、
「愛車」ってヤツは、ただの物体以上の大切な存在だ。


仮に盗られた後、
まったく同じモデルの自転車(新車)を返してくれたとしても、
もはやその自転車は、自分の愛した“あの”自転車ではない。


苦楽を共にした大切な愛車。
仮に安いものだとしても、崩れ落ちるほどショックだと思う。


盗られたくないから、必死で自衛する。


一番は目の届かないところには置かないこと。
我が家はすべての自転車を家の中で管理している。


しかし、自転車は移動手段でもあるのだから、
店の中に入ったときなど、どうしても目を離してしまう。


その時でも
・必ずロックする(できるだけ太いワイヤキーなどで)
・ロックは複数使う
・地面に固定されているサクなどに繋ぐ
・友人などと出かけた場合はお互いの自転車を繋ぐ
など、自衛はしているのだが……


どれだけ自衛しても盗られることもあり、
愛自転車家の間では、盗難対策
常に頭を悩ませる問題になっている。


今年登場した「ガードセーブ」という機器


少し高価だし、使い方が難しい面もあるが、
盗難対策のひとつの有効な方法になってくれるような気もする。
(山科)