江戸時代の料理人物語『八朔の雪――みをつくし料理帖』

時代小説は読みにくい。
そんな風に思うなら、剣客モノや捕り物帖から離れたところから
入るのがいいかもしれません。


おすすめは高田郁さんの
八朔の雪――みをつくし料理帖

八朔の雪―みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-1 時代小説文庫)

八朔の雪―みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-1 時代小説文庫)


まずはあらすじをオフィシャルから引用。


ここから

神田御台所町で江戸の人々には馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」。
店を任され、調理場で腕を振るう澪は、
故郷の大坂で、少女の頃に水害で両親を失い、天涯孤独の身であった。

大阪と江戸の味の違いに戸惑いながらも、天性の味覚と負けん気で、日々研鑽を重ねる澪。
しかし、そんなある日、彼女の腕を妬み、名料理屋「登龍楼」が非道な妨害をしかけてきたが・・・・・・。

料理だけが自分の仕合わせへの道筋と定めた澪の奮闘と、
それを囲む人々の人情が織りなす、連作時代小説の傑作ここに誕生!

ここまで

上記の通り、メインテーマは“料理”、主人公も若い女性なので、
すごく身近に時代物が楽しめます。


もっと手軽に楽しみたいのなら、マンガという手も。
office YOU」という女性向け(少し年齢高め?)の雑誌に
連載されているので、まずはマンガを読んで続いて小説に……
と入ると、するりとよめるのでは? と。

八朔の雪 1 みをつくし料理帖 (オフィスユーコミックス)

八朔の雪 1 みをつくし料理帖 (オフィスユーコミックス)

八朔の雪 2 みをつくし料理帖 (オフィスユーコミックス)

八朔の雪 2 みをつくし料理帖 (オフィスユーコミックス)


かくいう私も、愛読誌「office YOU」で最初に読んで、
「わ、これ面白い!」と思ったのが出会い。
とくに関西に住んでいる人なら、関西と関東の味の差もわかるし、
関西ならではのメニューもわかるので、より深く楽しめるのではないかと思います。
(メカタ)